SSブログ

ソフトウェアRAIDの管理 [サーバ]

以前ソフトウェアRAIDをGUI操作で構築する手順を書きましたが、
状態の確認や再構築の方法等を考えるとCUI操作の方が細かく管理できそうなので、
今回はCUI操作でのソフトウェアRAIDの管理について[あせあせ(飛び散る汗)]

1.RAIDアレイの構築

 /dev/sdb、/dev/sdc 2台のHDDを使用してRAID1(ミラー)を構築する

 ①.partedコマンドでRAIDユニットを作成する

 コマンド:parted デバイス

 #parted /dev/sdb           // sdbを使用する
  GNU Parted 3.1
  /dev/sdb を使用
  GNU Parted へようこそ! コマンド一覧を見るには 'help' と入力してください。
  (parted) mklabel gpt         // パーティションテーブルをgptに設定(2TB超えのHDD対応)
  (parted) mkpart primary xfs 0% 100% // xfsファイルシステムで最大容量のパーティションを作成
  (parted) set 1 raid on        // RAIDフラグをセット[ひらめき] 
  (parted) p             // 状態確認
  モデル: ATA VBOX HARDDISK (scsi)
  ディスク /dev/sdb: 1074MB
  セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B
  パーティションテーブル: gpt
  ディスクフラグ:

  番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム 名前 フラグ
   1 1049kB 1073MB 1072MB primary raid

  (parted) quit            // 終了


 ②.同様にsdcも設定する.


 ③.mdadmコマンドでRAIDアレイをmd0として作成する

 // sdb、sdc2台のHDDでRAIDレベル1(ミラー)アレイmd0を作成
 #mdadm --create /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sd[bc]

 ④.後はGUIでの構築同様<アプリケーション>-<ユーティリティ>-「ディスク」を
  使用し、RAIDアレイを初期化 → マウントすればストレージとして使用可能[るんるん]



2.DAIDの状態確認

 コマンド:cat /proc/mdstat

 ①.RAID構築中の場合
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdc[1] sdb[0]
   1047552 blocks super 1.2 [2/2] [UU]
   [==>..................] resync = 14.4% (151936/1047552) finish=0.7min speed=18992K/sec

  unused devices: <none>

 ②.RAID状態正常の場合
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdc[1] sdb[0]
    1047552 blocks super 1.2 [2/2] [UU] // [UU]の表示が正常の証[ひらめき]

 ③.RAID状態異常(HDDの異常検出)の場合
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdb[0](F) sdc[1]    // dev/sdbの異常を検出 (F) 表示
   1047552 blocks super 1.2 [2/1] [_U]  // // [_U] U → _ 表示に変わる

 ④.RAID状態異常(HDDロスト)の場合
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdb[0]        // dev/sdcが認識できない
   1047552 blocks super 1.2 [2/1] [U_]  // [U_] U → _ 表示に変わる



3.RAIDの異常検出からの復旧手順

 1.で構築のRAID構成にて /dev/sdb HDDの異常を検出した想定

 ①.DAIDの状態を確認
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdb[0](F) sdc[1]    // dev/sdbの異常を検出 (F) 表示
    1047552 blocks super 1.2 [2/1] [_U]  // // [_U] U → _ 表示に変わる

 ②.障害発生HDDをRAIDアレイから切り離し
 #mdadm --remove /dev/md0 /dev/sdb
  mdadm: hot removed /dev/sdb from /dev/md0

 ③.障害発生HDDを交換する

 ④.1 - ①の手順でRAIDユニット再作成

 ⑤.RAIDアレイ再構築
 #mdadm --manage /dev/md0 --add /dev/sdb
  mdadm: added /dev/sdb

 ⑥.DAIDの状態を確認
 // 再構築中
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdb[2] sdc[1]
   1047552 blocks super 1.2 [2/1] [_U]
   [==>..................] recovery = 12.8% (135552/1047552) finish=0.5min speed=27110K/sec

  ↓↓↓

 // 再構築完了
 #cat /proc/mdstat
  Personalities : [raid1]
  md0 : active raid1 sdc[1] sdb[0]
    1047552 blocks super 1.2 [2/2] [UU]



4.その他

 RAIDアレイを削除する
 #mdadm --misc --stop /dev/md0


以上、CUI操作でのソフトウェアRAIDの管理についてでした。
タグ:CentOS7 Raid CUI linux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Google Play で手に入れよう

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。