データを保持したまま大容量のHDDに交換する手順(RAID1ユニット)。



1.前提

 /dev/sdb、/dev/sdc 2台のHDDを使用して/dev/md0としてRAID1(ミラー)アレイが構築されている前提。


2.準備

 RAIDを構成しているHDDより大容量のHDD × 2


3.HDD交換

 ①.交換するHDD(/dev/sdb)をRAIDアレイから削除する。

  #mdadm /dev/md0 --fail /dev/sdb –remove /dev/sdb

 ②.HDDを交換し、起動する。

   すると、/dev/sdbのRAIDユニットがロスト状態になっているハズ。

 ③.「3.RAIDの異常検出からの復旧手順④~⑥」の手順に従ってRAIDアレイの再構築を行う。 

 ④.再構築が正常に完了した事を確認の後、/dev/sdcも同様の手順で交換、再構築を行う。

   これで交換自体は完了。しかし認識する容量は元のRAIDアレイのまま。

   GUIツールの「ディスク」でRAIDアレイを選択すれば容量が確認可能#59131;



4.RAIDアレイサイズの拡張

 ①.アレイサイズを使用可能な最大サイズまで増加させて増加スペースは同期させない。

  #mdadm --grow /dev/md0 -z max --assume-clean

   mdadm: component size of /dev/md0 has been set to 4191232K

 ②.アレイサイズをチェックし拡張されていることを確認。

   GUIツールの「ディスク」でRAIDアレイを選択すれば容量が確認可能#59131;


5.パーティション情報の修正


 ①.GPartedでパーティション情報を修正する。

   「アプリケーション」-「システムツール」-「GParted」を起動。

   

 ②.交換したHDDを選択すると、パーティションに警告サインが#59131;

   

 ③.「パーティション」-「チェック」を選択する。

   ファイルシステムをチェックして修復する処理が予約される。

   

 ④.上記実行アイコンをクリックし保留中の処理を実行。

   

 ⑤.チェックが完了するとパーティション情報が修正され、容量が交換後のHDD最大サイズに拡張される。

   無事に交換&容量UP完了#59131;


以上、データを保持したまま大容量のHDDに交換する手順(RAID1ユニット)でした。